家についてのアレコレ

お部屋移動

2階西側の 8畳の和室から、北-西側の12畳の洋室に引っ越しました。

和室を息子の部屋にする予定ですが、まだ片づけきれておりません。

こちらの部屋もカーテンないし~。

ちなみにパソコンテーブルはまたDIYで自作しました。

こちらが今回の設計図。特徴は足元にケーブルがびろ~んってならないところです。

サイドボードは近所のアウトレット屋さんで購入、椅子はニトリで展示処分品を購入しました。

チェアマットは30cm×30cmの タイル式のを敷き詰めています。

この部屋に合うカーテンは何色でしょうかね?

ちなみに写真には見えていないもう半分は、まだ息子のジャングルジムが鎮座しております。

和室の整理がおわったらそちらに移動する予定。

でもってあとはプロジェクタを設置したいなー とか、

ベッド的なものが欲しいなー とか。

まだまだ 野望は尽きませぬ。

テレビ台DIY

前回の水槽台DIYに引き続き、今回はテレビ台のDIYです。
家のリフォームで現在使っているテレビ台の向きだとDXアンテナ製レコーダのリモコンの効きが悪いなど不都合が生じてきたので、壁際に斜めに置けるような台を新たに設置し、TVもレコーダもそっちに移動させることにしました。

まずは設計図です。今回もパワーポイントで作成。

テレビボードを置くスペースと現在のテレビ台のサイズを元に、平面上のサイズを割り出します。
次に高さを調整。前のTV台の高さが440mmだったので、今回も同じように440mmになるように設計。

しかし実際に材料を購入する際に問題が発生。今回もパイン集成材を天板に使おうと思ったのですが、幅600mmの板なんてない!最大で450mmしか売ってない。ので、急遽幅600mm長さ900mm、厚さ9mmのベニヤの合板に変更、設計図もそれに合わせて柱となる1×4木材の長さを修正しました。
結果、本来は2本で足りるはずだった1×4木材も3本いることになり、家に余ってたのを使うことにしました。やれやれ。

そして完成したのがこちらの左のテレビ台。途中でペンキが切れて買い足しに行ったりなんてこともあったけど、1日で全部終了できました。

購入完了

P1070126

本日ようやくすべての購入手続きが完了し、
この家が自分の名義になりました。
おそらく人生最高額の買い物です。
権利書は今は紙ベースではないのですが、
後日IDの書かれた紙が郵送されます。

ちなみに購入の際には諸費用として、
これにプラス50万円ほどかかってます。
司法書士さんへの支払いとか、
不動産屋さんへの支払いとか、
銀行の手数料とか、
火災保険+地震保険とか。

良い家なので、大事に大事に使いたいと思います。

さーて、ではまずリフォームだ。

やっぱり

321

インテリアは酷評されました。
昨日リフォーム屋さんが俺のチョイスをまとめたものを持ってきて下さったんですが、
嫁は絶句しておりました。
土曜日にもう一度ショールームに行ってきます。俺はもう口出しません。

構造はおおよそ固まりました。
二階の天井裏に屋根裏収納が着きます。嫁の希望です。

この家は嫁の希望・・・というかドリームがたくさん詰まっています。
俺の希望もちょっと入ってます(屋根裏に断熱材入れて)。

インテリアのチョイス

ST310840

インテリアのチョイスにシンコールのショールームに行ってきました。
今回は嫁は別用があったため、自分とリフォーム屋さんだけです。

んー・・・正直自分のセンスに自信がないので、
嫁の期待に添えられるかかなり不安です。
「大丈夫、期待してないから」って言われるんだろうけど。

水周りのチョイス

01

先日TOTOINAXのショールームに行ってきました。
INAXは何度打っても「INUX」って打ちたくなってしまいます。職業柄。
家のリフォームにあたって使用する風呂と便器を選ぶためです。
うちが頼むリフォーム屋さんはデフォルトの仕様がちょっと違うので、
リフォーム屋さんの担当者と仕様を確認しながら選びました。
風呂を配置する場所の都合上まだ決定はしてません。
家に帰ってからも自分はずっとTOTOの風呂シミュレーションで遊んでるんですが、
嫁はこゆのはあまり好きではないらしく、すぐに嫌になってしまうようです。
自分はNISSANの着せ替えシミュレータで6時間遊べます。MAZDAも可。

しかし、ベージュの湯船がいいという嫁の希望を考えると、
なかなか全体のコーディネートがうまくいきません。
コーディネートはこーでねーと。

ごめんなさい。

金曜にまた担当者が来ます。

間取り

12

リフォーム屋さんに希望の間取りを説明する際には、
いつも嫁の希望を自分がPowerPointで製図して見せています。
自分はCADは使ったことないのですが、PowerPointはまぁよく使うんで。

画像はその間取り。上の方が現在のです。
階段がキッチンについているうえに、かなり急なのがわかります。
ホントは右下の和室を吹き抜けにして明るくするつもりだったのですが、
やっぱりやめて二階北側を居間にしようともくろんでいます。
柱や梁がかなり立派なものなので、構造は変えても柱等は変えず、
なるべく和風なイメージを残しておきたいです。

住宅購入の手続きって

大変なんですね。
もう一度やれと言われても正直やれる自信ありません。
いや、ほとんど不動産屋さんと銀行の方にやってもらったんですがね。

なんとなく覚えてる手順としては、

不動産屋さんにおおよその金額を聞く

銀行で住宅ローンの仮審査。いくら借りるかを決めるため、住宅購入費のほかに諸経費でいくらかかるかを含めて申請するので、あらかじめ諸経費の概算を出しておく必要あり。自分は結局最後までこの辺がいまいちよく分からなかったなぁ。

仮審査と団信生命保険の審査が降りたら不動産屋さんに実際の購入手続きに進んでもらう

銀行に本審査をお願いする。この時点で銀行さんと不動産屋さんでなにやら電話で相談して、司法書士だかなんだかをどうするかとか、何かよく分からないことを決めていた。ホントは自分がすべき部分何だと思うけど。

不動産屋さんで契約書にサイン。売主である大家さんにあいさつ。

本審査を待つ間に火災保険を決める。(←今ここ)

やっぱり今思い出して整理してもよく分かんないや。はっはっはー。