メモリの増設

WindowsVistaのくせにメモリを1GBしか積んでなかった俺のノートパソコン、結婚して以降使用頻度が増した上になんだかOperaにもかなりのメモリ食われて少しストレスを感じ始めたので、メモリを増設してみることにしました。ネットで調べたら2GBで2,000円・・・安かったので早速2枚ポチコしたのが一昨日の話で、今日そのメモリが届きました。早速底面のカバーを外してメモリを交換、起動!

・・・

・・

ん?起動しない?何でだ?

・・・・・あ!前回シャットダウンじゃなくて休止状態にしたんだ!

急いで前のメモリに戻して再び起動。エラーでて怒られたけど一応無事に起動できたので、今度はちゃんとシャットダウン。

さあ今度こそ4GBメモリで起動だー・・・・・あ?

起動はした。起動はしたのに、映像が出ない。何でだ?

もう一回。起動。

・・・だめだ。やっぱり起動音はするのに画面が出ない。

なんか書くのが面倒くさくなったので以下、Try&Resultで。

T1.BIOSでグラフィック用メモリを128→64へ・・・変化なし

T2.セーフモードで起動・・・変化なし

T3.グラフィックドライバのアップデート・・・変化なし

T4.解像度800*600&深度16bit&クラシックウィンドウ・・・変化なし

最後にBIOSのアップデートでもしようと思ってHPのサイト見てたら、製品モデルによって使うBIOSがかなり違う様子。

自分のモデルはPavillion dv6000だから・・・と思って探したら、適切なモデルがない。ん?おかしい。

もしかしてこれ、dv6000とは書いてあるけど、正確にはdv6200やdv6500とかなのかも?と思って自分のパソコンの正確な製品番号を調べるも、どれも「dv6000」としか出てこない。

1時間くらい頑張ってようやくHPのサイトから「製品検索ツール」という項目を発見。実はこの項目、普段使ってるOperaでは出てこないで、IEでみると出てくる項目だったのだ。ひでえ・・・。

で、結局自分のパソコンはdv6200という機種であることが判明。保証書なくさなかったらこんなことにはならなかっただろうにねぇ・・・。

でね?どうやらこのdv6200、なんかメモリが2GBまでしか載せられないみたいなんだよね。

失意の中、それでもと思って一応BIOSのアップデートをしてみる。アップデート後、メモリを差し替えて、半ば諦めながら電源投入したら・・・・・

イゴイタ!!!!!111!!1!!!!1

1

そんなわけで、dv6200はBIOSのアップデートでメモリ4GB動作が

_∩ ∧ ∧∩
_ \( ゚∀゚)| できるよ!
彡 /    ノ

Comments (2)

  1. ベル

    情報ありがとうございました。しばらくPCを延命できそうです。

  2. 聖ん (Post author)

    それはよかった。
    格好良いPCなんでそのまま愛してあげてください。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください