Monthly Archive: 12月 2009

WLI-EXC-AG300Nテスト

ST310862
うちで使ってるブロードバンドルータはCG-WLBARGNH-Uなんですが、このセットのUSB子機(CG-WLUSB300GNM)が、そのまま挿すとどうしても邪魔なんで上図のようにセットしてたんですよ。
で、そういえばBUFFALOがExpressカードタイプの11n対応無線子機出してたなぁとふと思いついたので、ダブルチャンネル(BUFFALO名「倍速モード」)が使えるかどうかの試験も兼ねて、ちょっと買ってテストしてみました。
テスト環境は以下の通り。
<サーバ>
C2D E4600,1GB PC6400 DDR-SDRAM,
ST31000333AS,GA-G31M-ES2LオンボードGbitLAN,Fedora9
<クライアント>
HP pavillion dv6200,WindowsVista

1263

約200MBのファイルをFTPで3回転送、その平均値を算出
(結果1[MB/s]+結果2[MB/s]+結果3[MB/s])/3*8/1024 [Mbps](小数点第3位以下四捨五入)

結果。
【CG-WLUSB300GNM使用時】
クライアントへのダウンロード:90.53Mbps
サーバにアップロード:99.33Mbps

【WLI-EXC-AG300N】
クライアントへのダウンロード:54.93Mbps
サーバにアップロード:85.25Mbps

遅い。相性の問題か。
いや、でもCG-WLUSB300GNM使用時も付属のユーティリティ使ったら遅かった。
だもんで試しにWLI-EXC-AG300Nも倍速設定ツール以外を削除して再テストしてみた。
結果、ダウンロードが80.62Mbpsまで向上。よーしたよーした。しばらくこれで行ってみよう。

ちなみにAmazonが一番安いようです >>Amazonで買う

VOOT-Style

ST310852

ツインスティックきたこれ。
なにこれ。でかい。
いつも通り寝室でベッドに座ってやろうにも落ち着かない。
とりあえず壁におっかかって(寄りかかって)足伸ばしてその上にTS置いてやってみたけど、す~ぐケツが痛くなった。だめだこりゃ。
だもんでXBOXをこれまでの寝室から隣の和室に移動。TV接続からPCのモニタ接続にして、座イスに座ってやってみることに。
うん、これは良い。これなら長時間出撃にも対応だ。メッセージ用のキーボードも配備完了。さああとはヘッドセットだ。