日記

水周りのチョイス

01

先日TOTOINAXのショールームに行ってきました。
INAXは何度打っても「INUX」って打ちたくなってしまいます。職業柄。
家のリフォームにあたって使用する風呂と便器を選ぶためです。
うちが頼むリフォーム屋さんはデフォルトの仕様がちょっと違うので、
リフォーム屋さんの担当者と仕様を確認しながら選びました。
風呂を配置する場所の都合上まだ決定はしてません。
家に帰ってからも自分はずっとTOTOの風呂シミュレーションで遊んでるんですが、
嫁はこゆのはあまり好きではないらしく、すぐに嫌になってしまうようです。
自分はNISSANの着せ替えシミュレータで6時間遊べます。MAZDAも可。

しかし、ベージュの湯船がいいという嫁の希望を考えると、
なかなか全体のコーディネートがうまくいきません。
コーディネートはこーでねーと。

ごめんなさい。

金曜にまた担当者が来ます。

うちの妻ってどうでしょう?

51n0ZPvU6WL._SS500_

福満しげゆき
久しぶりにハマった漫画家。
何が面白いってわけでもないけど、
なぜかこの人の単行本ほとんど買っちゃった。
その中の最新のがこれ。

嫁はこの本読んで爆笑する。
・・・うちの嫁ってどうでしょう?

たまにうちらの間で流行るのが、
~「○○する妻」おわり~
っていう、あのフレーズ。夫にも使われる。
昨日は
「きびるきびる言う夫」終わり
だった。

四コマ漫画の各四コマの題名をまったく読まない自分としては、
まぁこの本は四コマ漫画ではないのだけれど、
とにかく各1セットのストーリーの題名を最後のコマに
~「○○する妻」おわり~
という形で読ませるこの漫画は、かなり衝撃的だった。

まぁとりたてて言うようなのはその辺くらいなもんか。
あと妻かわいいよかわいいよ妻。

あとがきで「この本紹介して」みたいなこと
書いてあったから紹介してみた。

dv6200のドライブ換装

ある日突然ノートパソコンの光学ドライブがCDもDVDも読み込まなくなったのです。
HPのHPで修理費調べたら、ドライブ修理は3万円だって。
あほらしいので通販でスリムドライブ買って自分で交換しました。

1.まず下図赤丸のねじを外してドライブを引っこ抜きます。

P1040223

2.ドライブについてるねじを2本はずし、金具を外します。ドライブをパソコンに固定する用の金具です。

P1040217

3.はずした金具を新しいドライブに取り付けて、再びパソコンにぶっ挿し、ねじで固定します。下図は新しいドライブ。

P1040218

今回新しく入れたドライブはPanasonicのUJ-875です。UJ-875の詳細はこちら
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/dmd/uj875.html

で、換装した後の姿がこちら。どん。

P1040229

か・・・・格好悪い。ひっくり返すとこんな感じ。

P1040226

あっはっは。これはひどいw。でもまぁ、ちゃんと使えたんでよしとしましょう。
ちなみにディスク入れるとギッチョンガッコンと、すごく頑張ってる感じがします。

最近のソワソワ

P1040189_filtered

今日ね、嫁とドライブ行って来たんですよ。
でね、色々と写真撮って来たんですよ。
そいでもって思ったんですよ。

・・・新しいデジカメ・・・っつうか、デジタル一眼レフほすぃ・・・。

上の画像は自分のデジカメ(Panasonic LUMIX DMC-FZ20)で撮ったものをNeatImageでノイズリダクションした上にリサイズとレベル補正をしたもの。このデジカメ、めっさノイズ多いんすよ・・・。レンズはLEICAの6mm-72mm全域F2.8というなかなかなものなのに、撮影素子は1/2.5。エンジンもよくないんでしょう。ちょっと残念な感じです。

あー、デジ一ほしぃなぁ。

LUMIX DMC-FZ20の詳細はこちら
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ20
NeatImageの詳細はこちら
http://www.neatimage.com/index.html

NB100Hきたこれ。

以前ヨーロッパ周遊した時には、その日デジカメに撮った写真をその日のうちに持ってったノートパソコンに取り込んで次の日に臨んでおりました。
なにしろうちのデジカメの使える最大メモリサイズは2GB。最近の32GBとかそういうのは使えないんです。
今回ロンドンに持っていくのも同じデジカメなんで、今回もノートパソコンに取り込みながら・・・と思ったのですが。

なにせ俺のノートはHPのPavilion dv6200。でかい。持っていくのめどい。
なもんで新たに最近ハヤリのネットブックなんぞ買うてみようかなと思い立ったのですよ。
もともとこのTOSHIBAのNB100には目をつけていたのですが、このたび夏モデルdynabook UXシリーズが出たということで、こちらの春モデルNB100がガク~ンと値が下がったので、こちらをひょいと購入してきました。

st310696_0001

いや~、やっぱちっちゃいね!軽いね!dv6200の半分だよこりゃ!でもさすがに打ちづらいね、キーボード。あといらんソフト入ってるね。フィルタリングとか。まぁすぐ消したけど。
とりあえずこれからちょっといじって扱いに慣れるとするよ。

TOSHIBA NB100Hの詳細はこちら
http://dynabook.com/pc/catalog/nb/090119nb1/index_j.htm

水槽台DIY

今までのこりどらすいそうをアカヒレさんにあけ渡して、水草水槽にします。
で、コリさんたちは新たに寝室にらんちゅう水槽を置いてやることにしたんで、水槽台をDIYすることにしました。

水槽のサイズは幅×奥行き×高さ=60×30×23なんで、それをもとにパワポを使って下図のような設計図を作成しました。

0011

台の高さは60cmとし、それに合わせて高さ分の板は脳内補正します。6Fの1×4木材を使うので、必要な枚数は6枚とわかりました。

st310694_0001

制作中の図。丸鋸使いやす~い。

st310695_0001

まぁそんなこんなで完成。「そんな」と「こんな」は省略しますが。まぁなんつーか、設計図さえできてしまえばあっちゅ~まなんですな。

ブラビアきたこれ。

st310680_filtered

以前ヤマダ電機で購入したSONYのBRAVIAが届きました。
KDL-32J1という機種で、文字通り32インチです。

KDL-32J1の詳細はこちら
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=30436&KM=KDL-32J1

一昔前の自分なら

「液晶は糞。買うならプラズマっしょ。」

なんて言ってたもんですが。万物は流転しる。
パネルはSHARP、エンジンは東芝とよく言いますが、SHARPはエンジンが絶望的にであんな粒状画面見てられない、東芝は・・・特に不満はなかったんですが見比べてやっぱりブラビアの方がいいなぁって。
ノイズリダクションの性能がかなり良い。強くするとノイズと同レベルの細かい映像が潰れちゃうのでそこそこにしてますけど。
発色もよいのですが・・・嫁の目にはなんだかどぎつ過ぎると不評です。色と4:3映像時の画面サイズの調整は今後の課題です。

んーでもこうして台のサイズみると・・・37型でもよかったかな?今まで友人からもらった29インチのブラウン管テレビとスピーカー置いてたんで、なんだかガラ~ンとしてしまった。そうだ、嫁にファン吉の中の亀(の置物)もらおう。

水草植え植え。

090308

うちには水槽が2つありましてん。

ひとつは玄関にある金魚水槽。
もうひとつが自分の部屋にある「こりどらすいそう」。
コリドラスとアカヒレが入ってます。

今日はこの水槽に植毛じゃなくてなんていうんだ?植林?しました。
もともとはミクロソリウムしか植えてなかったんですけど、
そこにロタラ・インディカやウォーターバコパ、アメリカンスプライトを足しました。
水草水槽の文法は無視して適当に植えました。

というのも今日は巻のADAネイチャーアクアリウム・ギャラリーに行ってきて、
きれいな水槽いっぱい見て来たんでいじりたくなっちゃったんですよ。
あすこは無料だし、静かできれいで、お勧めの水族館(違)ですよ。

Prodinoがやってきた

http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/desktop/kaf_a55/index.html

いや、やって来たのは一昨日なんですけどね。
その日はなんかもう疲れていじる気しなかったし。
昨日は出張から帰って来たの日が変わるチョイ前だったし。

st310667

で、今日ようやくセッティング。

長年使ったVH7PCがヘタってきたので、ずっと代りを探しておりました。
なんかね、寒いと起動してから音が鳴りだすのに数十分かかるんですよ。
素人考えですがたぶんコンデンサがヘタってきたのかなぁ、と。

そんなVH7PC代わりのProdino、並べてみると・・・ちいさぁ~い。想像以上に小さい。

試しに聴き比べてみました。
テスト曲は自分が一番よく聴きなれているもの、ということで、
中島みゆきのアルバム「月-WINGS」から PAIN をチョイス。
VH7PCにはCD入れるとこあるんだけどProdinoにはないんで、
条件そろえるためにPCのCDドライブでLilithから再生。
OS内ボリューム最大でアンプ出力はMAXの半分。
ちなみにVH7PCは80段階の40。Prodinoは40段階の20。音量はまったく同じでした。

感想としては、

買ってよかった~!!

いや、そりゃまぁ相手はコンデンサの逝ったオンボロですけどね。
どんなに傷つき汚れても 人はまた傷つく~』のバックのバイオリンがすごくきれい!
ボーカルとインストが素直に混ざってる。ボワつかない。

特に肥えてない自分の耳でもわかる程度の音質改善が見られたので個人的には大満足です。

地デジ入りま~す

p1030301

我が家にもついに地デジの波が。

大学のゴミ捨て場からもらってきたビデオデッキがテープを噛むようになったので、新しいビデオデッキをハードオフで買ってきました。ハードオフなのに新品でした。

購入したのは船井電機製、DXアンテナ社販売のVHS/DVD/HDD一体型デッキ「DVHR-D250」。
写真下の上段、黒いデッキ。下段のゴールドは今まで使ってたSONYの「WV-D9000」。

DVHR-D250の詳細はこちら
http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/dvd/dvhr-d250.html

今まで屋根のアンテナに付けてあるブースターにBS/CSアンテナ線から電源送ってたんで、できればBS/CSチューナー内蔵で電気送れるVHS/DVDデッキ探してたんだけどなくてねー。まぁうちパラボナアンテナありませんが。
YAMADA電機で探したら、なんかどれも10万円クラスで・・・。ハードオフでたまたま4万円台でこれ見つけられて、ラッキーでした。まぁブースター電源コンセントから取ればその半額くらいで済むんですがね。

で、買って帰って接続したらなんだか地デジが映らない。なんやかんやと試行錯誤して行き着いた結論が、
「なんかブースターに電気行ってなくね?」
エラーの出方とか(エラーが出ない)、アナログも映らないとか、その辺から考えると。
で、試しに前のデッキから電源を取ったら・・・・映った・・・。地デジも受信できた・・・・。ああ・・・・。何のためにBS/CSチューナー内蔵探してきたんだ・・・?おかしいなぁ。電気行くはずなのになぁ。セッティングもオンにしたのになぁ・・・。
まぁそんなわけで、苦肉の策で前のデッキもまだ鎮座ましますることにあいなりました。まだまだ俺も未熟よのぅ。

あー。地デジの感想?
画面ちっちゃ。ワイド画面のテレビ欲しくなったお。